高脂血症に効く食べ物
高脂血症は、ただ単に脂っぽいものの食べ過ぎ??だけではないようです。例えば、甘~い食べ物のなど?も食べ過ぎてしまうと、恐ろしい事にコレステロールが増えてします(@Σ@;)あと、ストレスもダメ??(((((((((ヘ( ̄ω ̄|||)ヘぎくッ!
どんなに食事に気をつけていても、ストレスが多くては、コレステロールが上がる引き金になるようなのです・・・(汗)
ストレスに限っては、万病の元、サッサと嫌な事は忘れるに限る!そうだそうだ忘れてやるのさ!息が詰まりそうになったら、取りあえず、腹で大きく深呼吸でもしときましょう(*^U^*)
これだけでも、全身に酸素が行きわたり、気分がスッキリします。あとは、食事ですね○^^○
高脂血症に効果のある食べ物
には、かつお、ブリ、いわし、さば、大豆や大豆製品、海藻類、じゃがいも、しいたけ、ブロッコリー、タケノコ、麦、玄米、発芽玄米、胚芽米などがあります。高脂血症(脂質異常症)とは、血液中の脂質であるLDL、HDL、トリグリセリド(中性脂肪)などの数値が異常を示している事を意味しています。
注意すべき点は、高脂血症から動脈硬化に進行すると、心筋梗塞や狭心症、脳梗塞などの引き金にもなる点です。
スポンサードリンク
高脂血症で肥満傾向のある方は、他の病気のリスクも高めるので、肥満を解消していく必要があります。全体のエネルギー量を制限し、運動などで体も動かしましょう。
血液中の脂質異常に加え、血糖値の上昇や血圧の上昇が加わると動脈硬化疾患の危険性を、さらに増してしまうからです。
上記のような、合併症のリスクを高める複合型症候群の事をメタボリック症候群(代謝異常症候群)と呼ばれています。
とは言え、血液検査で偶然分かる程度で、自覚症状がないのも欠点ですが、そのまま放置してしまう事で、動脈硬化、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、眼底障害や腎臓障害などを、合併しやすくなります。
高脂血症の原因は、遺伝的要素や肥満、食べ過ぎ、運動不足、長きに渡っての飲酒などが上げられます。
また、糖尿病疾患のある人、腎臓病、甲状腺機能低下症の人が、合併症として発症するなどです。そして女性の方は、更年期になると、コレステロール値が上がりやすくなるので注意しましょう。
海藻類
海藻類は、カロリーがないので、とてもヘルシーですね^^そして魅力的なのが、体に有害なものを一緒に、からめとってウンチと一緒にだしてくれる、食物繊維を沢山含んでいます。また、脂肪の蓄積を防ぎ、癌予防にも最適です。その中でも、ひじきが、ヒジキがダントツでトップです。
じゃがいも
じゃがいもに含まれる食物繊維のペクチンが、余分なコレステロールを排出する作用があります。
じゃがいもには、ウイルスの活動を抑える働きもあり、じゃがいもは加熱しても、あまりビタミンCが減りません。
ビタミンやカリウムの含有量多く、余分な塩分を外に出す働きもあります。風邪をひいた時に消耗される、ビタミン補給食としても優れています。
ブロッコリー
ブロッコリーに含まれる豊富な食物繊維は、体内の余分なコレステロールや中性脂肪を体外に排出し、便通も良くなります。
塩分を外に排出する、カリウムは高血圧防止にもなります。また、LDLコレステロールの酸化変性を防ぐ、βカロテンやビタミンCも豊富も豊富に含まれ、活性酸素を除去する働きのある、抗酸化作用もあります。
竹の子
竹の子に含まれる、豊富な食物繊維は、高脂血症などの脂質異常症や大腸癌にも有効です。栄養面でも優れ、コレステロールが気になる方には、お勧めの食材です。
一言メモ |
そして、①野菜や②キノコ類、③海藻類を毎日欠かさず摂るのもポイントです!
甘い食べ物は、食べても良いですが、控えめにしましょう。
スポンサードリンク
この記事を書いている人 学生の頃は栄養学を学んでいましたが、平成9年10月に調理師免許を取得しました。家族の健康の為に、そして料理の幅を広げるため、後に国際薬膳師となりました。栄養学とは、また違う切り口の薬膳は、自分にとっても、とても新鮮で奥が深く学べば学ぶほど、新たな発見がありました。今は、こうして家族の健康に寄り添い、薬膳を初めて体の不調もグッと改善された事を実感しているので、現在は見事に薬膳の世界に魅了されています○^^○薬膳は、本当に知れば知るほど面白いです♡ 薬膳club 管理人 miho sugiura |